ご挨拶
「いとう歯科クリニック」のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
私ども「いとう歯科クリニック」では、「患者の皆様を自分の家族と思って診療に当たろう!」をモットーに、『丁寧な診療相談』と『安心の診療設備』とあわせて、『医療理念の8S』を掲げ、気軽に楽しく通える歯科クリニックを心がけております。ぜひ、ご来院ください。

院長紹介
伊藤昭文
経歴
山口県立宇部高等学校卒業
広島大学理学部数学科卒業高等学校数学第一種教員免許取得
北海道医療大学歯学部卒業後同大学病院にて研修
その後大学院に進学大学院修了し歯学博士取得
北海道医療大学病院口腔外科にて臨床助手
北海道医療大学歯学部口腔外科学第1講座非常勤講師
歯科医院は誰もが行きたくないと思う場所です。かく言う私もその一人でした。
どうしたら、歯医者嫌いの私でも行きたくなる歯科医院ができるか!それが私の第一のテーマでした。
まず、誰もが気軽に入りやすい歯科クリニックを作ること。できるだけリラックスして頂けるような空間作り。そして、口の中の状態がどのようになっているかをいかに伝え、理解して頂くかが、最も重要であると考えました。
私ども「いとう歯科クリニック」では、「患者の皆様を自分の家族と思って診療に当たろう!」をモットーに、『丁寧な診療相談』と『安心の診療設備』とあわせて、『医療理念の8S』を掲げ、気軽に楽しく通える歯科クリニックを心がけてまいります。

副院長紹介
伊藤綾子
経歴
四天王寺高校卒業
北海道医療大学歯学部卒業後同大学病院にて研修
北海道医療大学病院小児歯科にて病院助手、臨床助手

診療内容
虫歯や歯周病の予防から矯正治療まで





歯科
虫歯や歯周病の早期発見・治療はもちろん、予防や治療後のメンテナンスも行います。
小児歯科
歯が生え変わり口内環境が大きく変わるこの時期にこそ予防処置や歯並びの治療が必要です。
矯正歯科
自分の歯を動かして歯並びを整えます。かみ合わせなど気になることはご相談ください。
矯正歯科専門医が診療を担当します。
歯科口腔外科
基本的には、『虫歯・歯肉炎以外の口の中のトラブル』を扱うのが口腔外科です。インプラント、抜歯、親知らずの抜歯、嚢胞などの摘出、顎関節症の治療などを行います。
訪問診療
歯科訪問診療はその言葉のごとく何らかの身体的、精神的理由で歯科診療所に通院できない方に対し、歯科医師、歯科衛生士が自宅や介護施設、病院等に訪問し、歯科診療や専門的口腔ケアを行う制度です。

クリニックのこだわり
-
初診時に診療の内容を十分に説明するよう心がけております。
-
患者様の健康に配慮して、被曝量が従来型の1/10となるデジタルエックス線装置を使用しております。
-
口の中の状態をCTによる正確な診断や、マイクロスコープを使用した、より精密な治療も行っております。
-
保育士が常勤しておりますので、ご希望があれば、小さいお子様をお預かりし、安心して受診して頂けます。また、お子様のプレイコーナーも設置しております。
-
バリアフリーですから、車いすの方も診療室までそのまま入って頂けます。
-
お子様からお年寄りまで歯と歯ぐきの健康相談・健康診断
-
乳幼児の歯の健康相談
-
こどもの発育期における歯の健康相談
-
こどもの虫歯予防指導
-
歯の定期検診
-
歯周病検診
☆歯の定期検診(歯科予防指導の実施)
☆歯並び・かみ合わせ検診(咬合調整)
☆口腔ケア指導・ブラッシング指導

《自由診療》
●インプラント治療
治療内容:歯のない部分の顎の骨に人工の歯を入れる治療法です。
治療期間・回数:6か月~1年 6回~12回
主なリスク・副作用:術後、数日、痛みや腫れが出ることがあります。
費用:385,000円~440,000円(税込)程度/1本
●オフィスホワイトニング
治療内容:薬剤を塗布し、歯を白くする方法です。
治療期間・回数:1日 1回
主なリスク・副作用:1時的に、知覚過敏の症状がある場合があります。
費用:5,500円(税込)/1本
●ホームホワイトニング
治療内容:マウスピースに薬剤を入れて装着することで、歯を白くする方法です。
治療期間・回数:1ヶ月 3回~5回
主なリスク・副作用:歯や歯ぐきがしみることがあります。
費用:片顎22,000円(税込)、全顎33,000円 (税込)
診療時間
平日
午前10時~午後8時
木・土曜日
午前10時~午後4時
(日曜・祝・祭日は休診です)
診療科目
歯科
小児歯科
矯正歯科
歯科口腔外科
審美歯科治療
インプラント治療
顎関節症治療
睡眠時無呼吸症治療 など
急患随時受付・当日予約可・電話予約可


クリニック施設紹介
誰もが安心して治療に専念していただける環境をご用意しています。
信頼できる安心の診療設備
いとう歯科クリニックの感染症対策への徹底した取り組み
コロナウィルスに対する当院での対策
-
検温にご協力くださいますようお願いします。
-
アルコール消毒液を入り口に設置しておりますので、ご利用ください。
-
患者様に使用するグローブやコップ等はディスポーザブル(使い捨て)製品を使用しております。
-
治療に使用する治療器具のすべてを厳重な管理のもと、滅菌処理して使用しております。
-
治療ごとにアルコールでチェアを丁寧に清掃しています。
-
診察前に、ポピドン・ヨード液による「うがい」をお願いしております。
アクセス
いとう歯科クリニック
所在地
〒754-0896
山口市江崎2224-5
※駐車場完備
交通機関
サンデンバス岡屋バス停下車 徒歩3分
JR宇部線
深溝駅下車 徒歩15分
連絡先
083-989-6480(むしばゼロ)
※ご予約はこちらまで
